東京:発達障害個別指導サイト

医学博士が運営する東京の発達障害個別指導サイト


医師のご家庭でも好評!!

発達が気になる子どもセンター
(発達障害教育・療育(治療教育)   
学習・進路開拓)

発達障害やグレーゾーンの子どもを健常児以上に活躍させる

医学部、IT系進路才能開発

脳科学+世界最高峰教育法
発達障害には藤井棋聖やGoogle創業者も受けたモンテッソーリ教育
 

〒170-6045 東京都千代田区平河町1-3-6 BIZMARKS麹町2F

(株)EDUCATIONAL MEDICINE 

090-1770-1937

営業時間

9:00~18:00(土日祝電話事務休業)

お気軽にお問合せください

モンテッソーリ教育の日常生活の練習について、0-3歳と3-6歳での違いに焦点をあてて説明します。

誕生してまもなく、子供は自分の周りに存在する環境や大人がしていることを、無意識のうちにまるごと吸収していきます。この段階では、共同体の一員として日常の活動に参加させることにより、環境への適応を促すと同時に、そこで必要な動きを獲得させることを目指すのです。これが、0歳~3歳の『日常生活の練習』の第一目的となります。具体的には、環境の中にあるゴミを見つけ、そこで一緒に掃除を行うのが2歳前後の具体的活動例です。環境への適応を促すという観点からは、用具の配置も重要となります。用具を納める棚は、用具が見やすくて、子供が用具を取り出したりもどしやすいサイズにするといった工夫が重要です。また、一つの作業にいくつかの用具が必要な場合には、トレイなどにセットしておく。分野ごとにまとめて配置し、子供が手を出したくなるように魅力的にする。用具は単純なものから複雑なものへ、左から右へ並べる。部品や付属品がなくなったら、ずぐに補充する。補充できない場合は、そのセットと取り除いておく。といった工夫も重要となります。

 この段階では、できるだけ多様な経験をさせるために、その子どもの発達段階に合わせて、「これをやってみましょう」と言って活動を紹介してもよいでしょう。何にでも「いや!」という時期の子供には、「どちらを選びますか?」など、二つの選択肢を与えることにより、決めることの練習、決めたことへの責任をもつ練習となるように導きます。尊重されていることを経験することにより、子供自身も、他の人々や環境を尊重し、責任を共に分かち合う人間を育てることにつながっていきます。

3歳~6歳は、子供の発達とともに意識して洗練された動きを身につけていくための活動へと展開していきます。具体的には、環境の中に明確なゴミをあえて用意して『掃く』ための洗練された動きを身につけたり、机の上に明確な片付けの対象をあえて用意して『片づける』ための動きを身につけたり、自立心や独立心を育てていくのが3歳以降の『日常生活の練習』の活動となります。

 

トップページへ

発達障害療育の語源
発達障害療育の創始者
医学博士 教育者   福祉家
マリア・モンテッソーリ 

医学博士 ノーベル賞(辞退)マリア・モンテッソーリ

 モンテッソーリ教育
 脳科学-保育連携プロジェクト
      松代信人

医学博士(脳科学) 
    学術博士(認知情報科学)
各千葉大学
元千葉大学医学部特別研究員

 モンテッソーリ教育
 脳科学-保育連携プロジェクト
  主席教育員 常木香苗

モンテッソーリ教師
(日本モンテッソーリ教育
総合研究所
0~3歳資格
3~6歳資格)
保育士

  雑誌での対談(才能・メンタルについて)

右(川崎麻世氏)
左(サイト運営者)松代信人

   出版(2017年3月1日発行)

松代信人著  Galaxy Books
 

   公的専門機関紙に掲載

自衛隊専門機関紙 おやばと
(2013年11月号)

信頼できる機関として、自衛隊内部機関誌でご家族に紹介

サンシャイン60 概観

◯株式会社 EDUCATIONAL MEDICINE

03-6869-2486

住所

〒170-6045
東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャイン60 45F
(1Fロビーに社名掲示)

お問合せはこちら

電話受付 風景

お問合せはお気軽に

03-6869-2486

お気軽にお問合せ・ご相談ください。