東京:発達障害個別指導サイト

医学博士が運営する東京の発達障害個別指導サイト


医師のご家庭でも好評!!

発達が気になる子どもセンター
(発達障害教育・療育(治療教育)   
学習・進路開拓)

発達障害やグレーゾーンの子どもを健常児以上に活躍させる

医学部、IT系進路才能開発

脳科学+世界最高峰教育法
発達障害には藤井棋聖やGoogle創業者も受けたモンテッソーリ教育
 

〒170-6045 東京都千代田区平河町1-3-6 BIZMARKS麹町2F

(株)EDUCATIONAL MEDICINE 

090-1770-1937

営業時間

9:00~18:00(土日祝電話事務休業)

お気軽にお問合せください

モンテッソーリ教育における運動の発達においては、運動を随意運動と不随意運動に分けており、さらに随意運動を粗大運動と微細運動に分けています。以下、微細運動でスピードや正確さが増してくることと関係している髄鞘化について説明します。

 まず、脳の働きとニューロン(神経細胞)について説明します。脳の働きとは、つまるところ電気信号の伝播です。電気信号は脳内の化学反応によって発生します。ニューロン(神経細胞)は、神経系の構造的・機能的単位です。ニューロンには、神経細胞体と軸索、樹状突起が含まれます。1つのニューロンの軸索が他のニューロンの樹状突起に接続されています。すなわち、樹状突起がインプットであり、軸索がアウトプットです。軸索とは、神経細胞体の興奮電気信号を伝える電線のようなものです。髄鞘(ミエリン)とは軸索の周りにつく脂質であり、電線コードのビニールの部分のようなものです。(完全には被覆していないが)

 ここで、なぜ髄鞘ができるのかについて説明しますと、電気信号が外に逃げないようにして、ニューロン間をつなぎ、ニューロン間に電気信号が高速に流れるようにするためです。すなわち、髄鞘化(ミエリン化)とは、軸索に脂肪のようなものが巻きついて情報が漏れないようにカバーすることです。軸索の髄鞘化(ミエリン化)は、つながったニューロンの間を信号がスムーズに伝わるようになされます。ニューロン同士が単につながればそれで何かできるということではありません。つながったニューロンの間に電気信号が流れることによって初めて、さまざまなことができるようになります。たとえば、物をつかむためには、それに関わるニューロンが何億個とあり、それらがつながって、そこに信号が瞬時に流れるようになって初めて可能になります。何故生まれた時は神経系が未熟なのか。それは、口の回り(吸う・飲み込む・泣く)以外、髄鞘化(ミエリン化)が進んでいない為です。

 髄鞘化(ミエリン化)が進む方向は、上(頭)→下(足先)へ、中心→外へ(周辺部)です。脳の成熟は、脳神経線維の「髄鞘化」と関係しています。筋肉の髄消化についてですが、筋肉ニューロンの髄消化筋肉に運動の指令を出すのは実際には「第1次運動野」と呼ばれる部分です。そのニューロンは誕生ごろに髄鞘化し始め、2年以上続きます。その際には、①身体の中心から周辺部へ、②運動野の皮質の底の方から上方へ、腕→足という順番で髄鞘化されます。

髄消化が発達の早い段階でなされることを考えると、発達障害の予防という観点からも、できるだけ早い時期に脳の発達プロセスと整合のとれた、感覚統合教育が行われることが望ましいといえます。

 

トップページへ

発達障害療育の語源
発達障害療育の創始者
医学博士 教育者   福祉家
マリア・モンテッソーリ 

医学博士 ノーベル賞(辞退)マリア・モンテッソーリ

 モンテッソーリ教育
 脳科学-保育連携プロジェクト
      松代信人

医学博士(脳科学) 
    学術博士(認知情報科学)
各千葉大学
元千葉大学医学部特別研究員

 モンテッソーリ教育
 脳科学-保育連携プロジェクト
  主席教育員 常木香苗

モンテッソーリ教師
(日本モンテッソーリ教育
総合研究所
0~3歳資格
3~6歳資格)
保育士

  雑誌での対談(才能・メンタルについて)

右(川崎麻世氏)
左(サイト運営者)松代信人

   出版(2017年3月1日発行)

松代信人著  Galaxy Books
 

   公的専門機関紙に掲載

自衛隊専門機関紙 おやばと
(2013年11月号)

信頼できる機関として、自衛隊内部機関誌でご家族に紹介

サンシャイン60 概観

◯株式会社 EDUCATIONAL MEDICINE

03-6869-2486

住所

〒170-6045
東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャイン60 45F
(1Fロビーに社名掲示)

お問合せはこちら

電話受付 風景

お問合せはお気軽に

03-6869-2486

お気軽にお問合せ・ご相談ください。